30代、早い人なら20代から気になる事が増えてくる白髪。
白髪があるだけでとっても老けてしまったような気持ちになりますよね。
私も初めて白髪を発見した時はこのまま増えていくのかな…
となんだか悲しくなってしまいました。
だけど諦めてしまうのはまだ早いです!
白髪は予防出来る
まだ白髪に出会ってない人も、もうすでに白髪を発見してショックを受けてしまっている人も共通して必要なのは今後出来るだけ増やさないようにする事です。
若々しい状態を保てるようにしっかり紫外線対策をして白髪を予防しましょう!
なぜ紫外線対策が必要?
そもそも紫外線対策がなぜ白髪予防に繋がるのか…
白髪が出来てしまうメカニズムとして毛髪に色を与えているのはメラニン色素ですがそのメラニンの働きが何らかの影響で弱まってしまい、色素を作れなくなって白髪になってしまいます。
その何らかの影響の一つが紫外線です。
紫外線は細胞にも到達するので頭皮にあたると細胞内に活性酸素というものが発生し、毛根内にあるメラノサイト(メラニン色素)にダメージを与えてしまい、その活性酸素がメラニンの働きを弱めてしまう為紫外線が原因で白髪になる可能性があるのです。
なので紫外線対策が必要!
5月から必須なのはなぜ?
イメージ的に暑い夏に紫外線が強いと思われがちですが、実は3月頃から強くなり5月頃には徐々に夏場と同じ紫外線の強さに近づいているんです。
※気象庁2021年データ参考
5月はまだ夏ほどの暑さがないのでわかりづらいですが気づかぬ内に白髪を増やす原因になっていると思うと恐ろしいですよね。
なので白髪予防には5月からの紫外線対策が必要です。
より意識の高い方は3月から紫外線対策をしておくのももちろんオススメです♪
対策は何をしたら良い?
そうなってくると頭皮の紫外線対策って何をすれば良いの?となりますよね。
一番簡単なのは日傘をさすことですが落とし穴となってくるのは日常生活のちょっとした瞬間の紫外線。
例えば、洗濯物を干す瞬間、ごみ捨てに行く瞬間など外に出てる時間はほんの数分なのでそんな時にわざわざ日傘をさす方はあまりいないでしょう。
私自身も面倒くさくなってしまいます。笑
でも実はその数分…いや、
たった3分でも紫外線は悪影響なんです。
そこでオススメするのは頭皮や髪の日焼け止めです。
今はいろいろなタイプの日焼け止めがあるのでもちろん頭皮や髪の日焼け止めもあります。
こういったものを朝顔を洗ったタイミングなどでつけておいて少し外に出るだけの時でもしっかりと紫外線対策が出来るとそれだけで白髪予防に繋がります。
ひと手間増えることになりますが習慣化されれば一瞬で出来るので大した手間には感じられないですし、何よりそれで将来増えてしまう白髪を予防できるなら絶対した方がいいと思います。
それをしているかしていないかで5年後、10年後の姿は全然違います。
いつまでも綺麗な貴女でいる為に毎日の習慣に少し変化を持たせてみませんか?♪
コメント